にくきゅー(=^. .^=)のんびりブログ

なんとなくの思いつきや発見、自慢したい買い物から視覚障害者に役立つ情報まで、全盲のマッサージ師が縛り・ルール0でのんびり投稿するブログです。メインホームページは https://naokiluca.com/ でやってます(=^・w・^=)

タグ:Apple









iPhoneでVPNを活用する方法


以前にも違うブログでご紹介しましたが、今でもよく使う機能なので、このサイトでももう一度ご説明します♪

*いつも通り、記事中でご紹介しているアプリは全てvoiceoverに対応しています。






wi-fiアイコンのイラスト

1. そもそもVPNって何?


まずは、そもそもVPNが何なのかについてご説明します。


VPNとは英語で"Vertual Personal Network"の略で、直訳すると「仮想的な専用線」という意味になります。簡単に言うとVPNとは、広大なインターネット内に専用の通り道を作るようなもので、デバイスとサーバー、接続先間でのみやりとりが行われます。この通り道の中の情報は暗号化され、外部から守られることになります。そのため、他者から個人情報が盗まれ易い無量wifi接続時でも、VPNを通すだけでセキュリティ対策ができるんです。


セキュリティ対策に加え、VPNを利用する利点として、現在地から離れた場所からアクセスしているかのようにサイト等に思い込ませることがあできるということが挙げられます。実は僕がVPNを使っている一番の理由なのですが、VPNサーバー、つまり専用線の中継点は、世界中に設置されています。そしてこれらの海外サーバーを繋留することで、サイトは利用者がサーバーの所在地からアクセスしているのだと認識します。Youtubeの一部サービスやMail.comなど、サイトの中には特定の国からしかアクセスできないものがありますが、VPNを使えば、こういったサービスを、どこからでも利用できるようになるということなんです。詳しい使い方については次項でご説明します。


2. 接続したいVPNサーバーを見つける


VPNを使うための最初のステップは、接続するサーバーを見つけることです。日常的に企業などで使われているVPNサーバーは接続方法・接続先が既に設定されているため、もちろん無断利用することはできません。それに、個人的に海外でVPNをレンタルしようとすれば、費用も時間も凄いことになってしまいます。そこで一般利用者向けに、無量・有料のサーバー接続用アプリ・ソフトが提供されています。最近は定額式のサービスが増えてきていますが、本記事でご紹介するアプリはボランティアが作成・配布しているため、大部分が無量で利用できます。


今回使うのは「VPN Gate Viewer」というアプリです。このアプリを通常通りAPPStoreからダウンロードして開くと、利用可能なサーバーの一覧が表示されます。それぞれの項目にはサーバーのホスト名、IPアドレス、位置情報などが表示されており、無量ですぐに使えるものの行頭にはアンテナアイコンが表示されます。


任意のサーバーを選択するとより詳細な情報がポップアップで表示されますので、引き続き利用したい場合には上部にある「共有」ボタンから「.ovpnファイルをダウンロード」、「OpenVPNにコピー」の順に進んでください(ここからは次のアプリに入ります)。


3. VPNサーバーをインポートして接続する


次のステップに進むには、新たに「OpenVPN Connect」をダウンロードしてください。ダウンロード後に上記のステップ2を実行すると、選択したサーバーがOpenVPNに転送されます。


転送が完了すると"1 new OpenVPN profile is available for import(1つのOpenVPN接続がインポートできます)"と表示されますので、画面下部の"Add"ボタンを押してサーバー情報をインポートしてください(初めてアプリを利用する際にはインポートを許可する必要があります)。続けてVpn接続画面に遷移したら、再び"Add"ボタンお選択してください。


作業が終わると最後にダウンロード済みサーバーの一覧が表示されますので、"Connect profile..."ボタンからVPNを有効化してください。正常に接続されるとステータスバー等にVPNアイコンが表示されます。また一度接続されたサーバーは設定でも保存されますので、切断・変更はOpenVPN Connect・設定アプリのどちらからでもできます。




以上、iPhoneでVPNを活用する方法でした。デバイスを守るためにも有効な手段なので、ぜひお試しください⋄





>





 Apple Watch Series 2・4の比較 


もう発売から半年近く経っていて、今更感満載ですが、先日Apple Watchを買い換えたので、これまで使っていたSeries 2と、新しく購入したSeries 4とを比較していこうと思います。また、いつも通りアクセシビリティについても触れていきますので、ユーザ以外の方も是非お読みください↓

*僕はApple Watch Series 3を所有していないので、一部Series 3での変更点も含まれているかもしれません。


時計のイラスト

ディスプレイの大きさ


Apple Watch Series 4の最大の変更点といっても良いかもしれませんが、Series 3までのデバイスより、ディスプレイが2mm大きくなっています。これによってより多くのコンプリケーションを内蔵した文字盤(インフォグラフ・インフォグラフモジュラー)が使えるようになっています。弱視の方にとっても、画面が大きくなって使いやすくなったのではないでしょうか。


音量・音質等の違い


音量・音質はSeries 3からかいりょうされていたのかもしれませんが、今回買い換えて最初に気付いた変化が、音量が大きくなったことです。これまでは屋外でvoiceoverの音声を聞き取るのが非常に難しかったのですが、Series 4では少しうるさいほど大きな音が出ます。また、Series 3からSiriの音声が再生されるようになりましたが、この声の音量・音質も改善されているように感じます。



ケース・バンドの種類


これは個人的にはあまり嬉しくない変更点ですが、Series 4(一部Series 3)から、GPSモデルでは選択できないケース・バンドがリリースされています。例えばSeries 4で発売されたステンレススチールケースや高級感のある金属系バンドは、GPS+Cellularモデルでしか選択することができないんです。できるだけCellularモデルを売りたいというappleの考えもわからなくはないのですが、このような差別化はあまり好ましくないですよね。


Digital Crownの触覚


これはApple WatchではなくWatchOSの新機能かもしれませんが、設定でDigital Crownのスクロールに触覚(振動)を加えられるようになりました。この機能は特にvoiceoverのDigital Crownなびげーしょんをオンにしている場合に便利で、スクロールした距離・フォーカスしている項目がわかりやすくなります。


色々な新機能


Apple Watch Series 4+WatchOS5<の組み合わせ、転倒検出機能、心拍数通知機能、Siri文字盤使用時の"Hey, Siri"省略機能、コントロールセンターの項目並び替えなど、様々な便利機能が組み込まれています。


以上、新型のApple Watchには多くの変更点・新機能が組み込まれています。Apple初心者の方もぜひ挑戦してみてください★



↑このページのトップヘ